国連UNHCR協会 ドナーケアチームリーダー候補/支援者サポートプロジェクト 募集要項
国連UNHCR協会ではドナーケアおよび業務改善プロジェクトの推進担当としてご勤務いただける方を募集します
公開日 : 2023-12-28
【職種】ファンドレイジング・事務系 【募集人数】1名
【募集の背景】
国連UNHCR協会は、国連の難民支援機関であるUNHCR(ユーエヌエイチシーアール)(国連難民高等弁務官事務所)の日本における公式支援窓口として、2000年設立以来、難民支援の輪を広げるための活動を行っています。世界で故郷を追われる⼈が 1 億⼈を超えたいま、紛争や暴⼒、気候変動などの新たな課題も加わり、一つの国や地域で対応できないほどに難⺠問題は複雑になり拡⼤しています。⽇本でも、ウクライナ危機をきっかけに、多くの⼈や企業が⾝近な問題として故郷を追われた⼈に想いを寄せ、これまでにない規模で難⺠⽀援の輪が広がりました。このお仕事では、ご支援者様との信頼関係を大切に、ベンダーや関連部署との連携のもとドナーエンゲージメント環境の整備を行います。また、ファンドレイジング戦略の達成に貢献するため、オペレーショナル・エクセレンスの向上に努めます。
【業務内容】
UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)(国連難民高等弁務官事務所)の難民支援活動を最大化するため、ご支援者様に寄り添いながら、ファンドレイジング戦略の達成をサポートする業務です。UNHCRが世界で展開する難民支援活動の各プログラムへの理解と、ドナージャーニーに配慮したフロー構築、ドナーエクスペリエンスの向上に努めます。
関係者との緊密な連携のもと、ドナーケア戦略の策定、サービス基準の定義・実施およびオペレーショナル・エクセレンスの向上に貢献し、チーム内のドナーケア担当スタッフを率いてファンドレイジング戦略の達成をサポートします。
【必要とする経験とスキル】
・カスタマーサービス、セールスサポートなどにおける3年以上の経験・ビジネスプロセスの分析と改善の経験(※Salesforceの使用経験があれば尚可)
・コミュニケーション能力、クリティカルシンキングと問題解決能力とリーダーシップ
・中~上級レベルのPCリテラシー(特にMicrosoft Excel、Word、PowerPoint)
・ネイティブレベルの日本語およびビジネスシーンにおける英会話のご経験(基礎会話レベル可)
・難民支援・人道支援への熱意
【雇用条件等】
雇用形態:6か月の有期雇用(更新あり)。正職員への登用あり。長期続けていただける方歓迎。勤務地:東京都港区南青山および自宅等でのテレワーク
待遇:能力、経験に応じ当協会規程に基づき決定。社会保険完備、交通費等支給
勤務時間:1か月を清算期間とするフレックスタイム制度に準ずる
休日休暇:土日・祝日休、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇等
勤務開始日:応相談
【応募方法】
以下の書類を、メール添付にてお送りください。履歴書(和文・英文、できれば写真貼付)
職務経歴書(和文・英文)
志望書(和文または英文、A4一枚以内)
【応募書類送付先】
e-mail job@japanforunhcr.org※メール件名に、「2024ドナーケア / プロジェクト担当 ○○○○(お名前)」を明記のこと。
【選考方法】
書類選考を通過された方のみ、随時1次面接(ウエブ面接)のご連絡を差し上げます。書類審査を通過後、1次面接、2次面接および小プレゼンテーション(例:プロジェクト達成事例)
※応募書類は当協会で適切に管理し、選考以外に使用することはありません。
※応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。選考終了後、不採用の場合には1か月以内に当協会にて廃棄させていただきます。