
皆さまからの声
-
海外留学時に移民として暮らすシリア人の友人,知人と出会いました。彼等の幸福を祈ると共に、何か支援が出来ればと思い募金に参加致しました。
2021-02-27 | くらさん
-
寒風吹き荒ぶ中、街頭でPR活動されている方がおりました。寒風吹き荒ぶ地域で生きていくことに苦しんでいる方がたくさんいらっしゃることを知りました。私は暖かい部屋でくつろぐことができます。少しですが、応援できればと思います。
2021-02-27 | おばちゃんさん
-
父親になって子どもを守りたいという気持ちが強くなりました。どこの国のご両親も同じ気持ちだと思いますので、少額ですが役立てて頂けると有難いです。
2021-02-26 | ダイスケさん
-
本当の支援は寄付金ではなく自身の体か時間を使うことだとは思っています。代わりにそれをやって頂いている方々に心から敬意を表します。
2021-02-25 | norihiroさん
-
いつもじゃなくても こころに余裕があるときにでも ひとりの一歩の積み重ねが大きな支援につながることを信じています いつもいつもありがとうございます⑅◡̈*
2021-02-25 | めぐままさん
-
カネだけの応援で申し訳ない。 協会の方、現地に行っている方、深く敬意を表します。そして応援しています。 こちらでは、一人でも多くの人に伝わるよう微力ながらさせていただきます。
2021-02-25 | Uncle-Tさん
-
現地に赴いて活動をなさっている方々に、深く敬意を表します。世界中の最も辛い思いをしている方々に、この思いが届きますように!
2021-02-23 | まんぼうさん
-
世界から貧困や戦争による難民が無くなり全ての人に愛と安らぎと光を。宜しくお願いします
2021-02-23 | HIROさん
-
あまり報道はされないかも知れませんが、状況の悪化で難民同士が傷つけ合ったり、奪い合ったりということも想像してしまいます。
2021-02-23 | ユウキさん
-
イタリアでバックパック旅行をした時クルド人難民の方に大変親切にしていただきました。毎日空港に通って家族の到着を待っていると言っていた彼をいつも思い出します。
2021-02-23 | わんほあさん
-
自分達には関係ない理由で起きた内乱で苦しんでいる多くの人々がいることに心が痛みます。1人でも多くの人々、女性や子供が救われることを願います。
2021-02-23 | Dannyさん
-
緒方貞子さんの自叙伝を読んで、少しでもと思い寄付始めました。生き永らえるために、少しでもお手伝いができれば…
2021-02-23 | 茶色い月さん