ウクライナの戦争から逃れたヴェロニカちゃんは、隣国モルドバで家族と共に安全を見出しました。
コンゴ民主共和国から逃れたザワディさんは、隣国ケニアで学校に通えるようになりました。
シリア難民のアイシャちゃんは、世界難民の日に“リトルシェフ”コンテントに参加しました。
婦人科医ナグハム・ナザット・ハサンさんは、今もイラクでヤジディ教徒の女性たちの治療を続けています。
― これはすべて、皆様からのご支援の成果です。
ウクライナでの戦争という衝撃的なニュースが報道された2022年もあとわずかとなりました。
ウクライナでの戦争、終わらないシリアやイエメン、ベネズエラの危機、アフガニスタンでの地震、そして気候変動によるパキスタンでの大洪水や、ソマリア、エチオピア等での干ばつ等、厳しい世界情勢の中、2022年も多くの皆様から温かいご支援を賜り、本当にありがとうございます。
2022年も皆様のご支援のお陰で、難民・国内避難民等への幅広い援助活動が実現しました。
1年の最後に、今回は皆様のご支援で可能となった難民・国内避難民の笑顔をご紹介します。
皆様のご支援から生まれた笑顔
アフリカから
アジアから
中南米から
中東から
ヨーロッパから

「この現代に、こんな酷い戦争が起こるものなのか…」
2022年2月のウクライナでの戦争ぼっ発をテレビや新聞、インターネットで目の当たりにした多くの人々が、このように思ったのではないでしょうか?
しかし、これはウクライナだけではなく、シリアやイエメン、アフリカのサヘル地域や南スーダン、コンゴ民主共和国等、暴力に苦しむ多くの国々で避難を強いられている人々が直面している現実です。そして残念ながら、ウクライナ等の戦争は今も解決の糸口がつかめていません。
さらに気候変動による自然災害や、ウクライナの戦争による食料難、貧困により今も多くの難民・国内避難民等が厳しい避難を強いられています。
「誰ひとり、取り残さない」紛争や迫害、人道危機で避難を強いられている人がいる限り、UNHCRは現地に残り、援助活動を続行しています。
どうぞ2023年も引き続き、UNHCRの援助活動をご支援ください。
あなたのご支援が、過酷な状況を生きる難民を支えます
どうぞ、これからも難民支援にご協力ください
あなたのご支援でできること



※1年続けていただいた場合、1ドル=140円換算
- <当協会へのご寄付は、税控除(税制優遇)の対象になります。お送りする領収証は確定申告にご利用いただけます。
- ご支援者の皆様にはメールニュース、活動報告等を送らせていただき、難民支援の「今」、そしてUNHCRの活動を報告させていただきます。
- Webでご寄付いただく際の皆様の個人情報はSSL暗号化通信により守られております。
*皆様のご支援は、UNHCRが最も必要性が高いと判断する援助活動に充当させていただきます。