国連UNHCR協会の女性支援プロジェクト
「WOMEN+BEYOND 私たちから、世界を変えよう。」


WOMEN+BEYONDプロジェクト  コンセプト

【開催決定】日本からロヒンギャ難民女性・女子たちを支える
「WOMEN+BEYOND」チャリティラン&ウォーク2023
~難民が歩いた距離50キロにみんなでチャレンジ~

女性支援プロジェクト「WOMEN+BEYOND  私たちから、世界を変えよう。」では、株式会社ラントリップ(東京都渋谷区)との共催により、バングラデシュでの避難生活が6年目を迎えたロヒンギャ難民女性・女子たちへの支援を呼びかける「チャリティラン&ウォーク」を開催します。6月20日「世界難民の日」をゴールとした2週間の期間中、彼女たちがたどった避難の歩みをともに体験することを通じて、難民支援を行うチャリティ企画です。

■イベントウェブサイト(エントリーはこちらから

 

走って、歩いて、難民女性を応援しよう。

「WOMEN+BEYOND~私たちから、世界を変えよう。」シーズン2のテーマは、バングラデシュでの避難生活が6年目を迎えたロヒンギャ難民女性・女子たちの自立支援。彼女たちはミャンマーからバングラデシュの難民キャンプまで、50キロ以上※の距離を命がけで逃げてきました。「チャリティラン&ウォーク」では、参加者一人ひとりがご自身の日々のランとウォークを通じて、難民女性・女子たちの歩みをともに体験しながら、気軽に難民支援に参加することができます。
※参考距離:ミャンマー・ラカイン州から、バングラデシュ・コックスバザール県の難民キャンプまでの直線距離は50キロ以上。

 

■イベント概要

WOMEN+BEYONDチャリティラン&ウォーク2023~難民が歩いた距離50キロにみんなでチャレンジ~

開催期間 :
2023年6月6日(火)〜2023年6月20日(火)「世界難民の日」23:59まで 

エントリー締切:
2023年6月19日(月)23:59まで
イベント内容 :
・期間中に走った、歩いた距離をアップロード
・参加者全員にデジタル完走証を発行
・さらに期間中アップロード距離が50キロに到達した方に抽選で、豪華プレゼント!
参加費 :
・無料エントリー
・寄付つきエントリー(1,000円/3,000円/5,000円)
特別企画 :
・リアルランイベント(2023年6月17日(土)開催)
・YouTube Live(2023年6月20日(火)開催)
・SNS投稿キャンペーン #難民とともに
※詳細はエントリー後に表示されるイベントページ上でお知らせします。
ハッシュタグ : #難民とともに
お問い合わせ : supportsupport@runtrip.jp
協賛 :

 

WOMEN+BEYONDメールマガジンに登録しませんか

「女性のエンパワーメント」分野で活躍する社会リーダーへのインタビュー・難民女性のストーリー・ミニコラムで構成するメールマガジンを配信。メールマガジンでは随時、「WOMEN+BEYOND」に賛同する各界著名人をお招きしたイベント等のご案内もしていきます。メールマガジンに登録された方には抽選で素敵なプレゼントもご用意しています。 

 



いま、日本のわたしたちにできること。WOMEN+BEYONDのゴール

WOMEN+BEYONDプロジェクトシーズン2で目指すのは、バングラデシュでのキャンプ生活が5年目を迎えたロヒンギャ女性たちの自立支援です。

未来への展望が不透明な環境でも、自らの力で助け合い、未来を切り開こうとする女性たち。いっしょに彼女たちのストーリーを知り、次の一歩を私たちの力で支えませんか。

支援事例①約1.6万円で

10人のロヒンギャの少女が学習センターに通うための学用品(文房具、衣類、バックパック)を提供できます

支援事例②約2.8万円で
難民キャンプで暮らすロヒンギャの家庭に農業を通じた自立支援パッケージを提供できます
支援事例③約8.4万円で
ロヒンギャの子どもたちのための仮設教室を1室、修理維持することができます

※1ドル=140円換算


WOMEN+BEYOND わたしも応援しています

 

  • 当協会へのご寄付は、税控除(税制優遇)の対象になります。お送りする領収証は確定申告にご利用いただけます。
  • ご支援者の皆様にはメールニュース、活動報告等を送らせていただき、難民支援の「今」、そしてUNHCRの活動を報告させていただきます。
  • Webでご寄付いただく際の皆様の個人情報はSSL暗号化通信により守られております

*皆様のご支援は、UNHCRが最も必要性が高いと判断する援助活動に充当させていただきます。

皆様からのご寄付によって 多くの命が助かります。
水・食糧の供給から住居、医療、教育まで、長期的に難民を 支えるには、毎月のご支援が欠かせません。ぜひ、ご検討ください。
水・食糧の供給から住居、医療、教育まで、長期的に難民を 支えるには、毎月のご支援が欠かせません。ぜひ、ご検討ください。
X

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

同意する